お知らせ

No Image

NATOサミット開催にかかる交通規制や安全対策の措置について

【ポイント】
●6月24日および25日にハーグ市内で開催されるNATOサミットの準備のため、World Forum前のヨハン・デ・ウィットラーンが4月14日から8月中旬まで閉鎖されます。 
●また、NATOサミット開催日の前後において、ワールドフォーラム周辺および複数の箇所にて安全対策が講じられる予定です。
●更に、高速道路A4、A5、A44およびN44などの一般道も閉鎖が予定されています。
●NATOサミット開催期間中及びその前後は、大使館への来館が困難になることが想定されますので、各種手続きは余裕をもって行ってください。

【本文】
 ハーグ市のホームページによると、2025年6月24日から25日にかけて、ハーグ市内でNATOサミットが開催される予定であり、その準備のため、World Forum前のヨハン・デ・ウィットラーンが4月14日から8月中旬までの間、封鎖される旨発表しております。
 また、NATOサミット開催日の前後において、ワールドフォーラム周辺、スヘフェニンゲンビーチ、ヒルトンホテル周辺において、安全対策が講じられる旨も発表しております。
 更に、報道によると、NATOサミット開催日の前後において、高速道路A4、A5、A44およびN44が部分的に閉鎖され、一般道も閉鎖される予定のため、アムステルダム、ハーグ、ロッテルダム間の道路利用者は深刻な交通渋滞も想定する必要がある旨報道されております。
 交通規制や安全対策の情報は、以下ハーグ市のホームページURLより確認することが可能です。
https://www.denhaag.nl/nl/stad-van-vrede-en-recht/navo-top-2025-in-den-haag/

 今後も、NATOサミット開催にかかる追加の交通規制や安全対策が講じられる可能性がありますところ、ハーグ市のホームページやテレビ、新聞等の報道にも注意を払い、最新の情報の入手に努めるなどして、注意してください。

 なお、NATOサミット開催期間中およびその前後は、大規模な交通規制や安全対策および交通渋滞により、大使館への来館が困難となることも想定されるため、旅券や証明など各種手続きにつきましては、大規模な交通規制や安全対策が講じられる前後の日程にて、余裕を持って行っていただきますようご案内いたします。

こちらは在オランダ日本国大使館Eメールサービスです。
このEメールは、在留届およびたびレジに登録されたEメールアドレスに配信されております。

「たびレジ」簡易登録をされた方で、メールの配信を変更・停止されたい場合は、以下の URL から停止手続きをお願いいたします。
 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

在留届にて届け出ている住所、電話番号等の変更や同居家族の帰国等、届け出ている内容に変更が生じている場合には変更届を、第3国への転出や日本への帰国の際は帰国・転出届を提出してください。

災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。


在オランダ日本国大使館
電話番号: +31-(0)70-3469544
Eメールアドレス: consul@hg.mofa.go.jp
ホームページ: https://www.nl.emb-japan.go.jp/indexj.html
  • [登録者]在オランダ日本国大使館
  • [言語]日本語
  • [エリア]Amsterdam
  • 登録日 : 2025/04/11
  • 掲載日 : 2025/04/11
  • 変更日 : 2025/04/11
  • 総閲覧数 : 3 人
Web Access No.2690523